令和5年度 特別講習日程・結果
特別講習受講について
受講資格
- 警備業法に規定する警備員(警備員として新任教育が終了している方)。
- 不正手段等の理由により合格が取り消された日から起算して3年以上が経過している方。
- 糖尿病、心疾患、腎不全等持病のない方(持病のある場合は医師に相談されるなど、受講に支障のないことを確認してください)。
受講料
- 各種特別講習 ¥33,000
- 各種特別講習(再講習)¥13,200
- 各種学科予備講習 ¥16,500(一般価格)
- 各種実技予備講習 ¥19,800(一般価格) ※ 消費税込みの金額になります
受講できない方は・・・
- 警備員ではない(警備会社にお勤めの事務員、全くの別業種)方。
一般社団法人警備員特別講習事業センターの行う【警備員になろうとするもの講習】を受講してください。
2.不正手段等の理由により合格が取り消された日から起算して3年が経過していない方。
3.何らかの持病をお持ちの方。
(実技訓練(試験)があります。精神的にも体力的にも時に過酷な講習会です。医師に相談の上受講してください)。
貴重品運搬警備業務2級 《4月22日(土)~23日(日)》 新規50名程度
募集は終了しました。
【募集期間】令和 5年 2月 1日(水)9:00~ 2月8日(水)15:00
会員:協会からメール又はFAX送信する専用用紙でお申し込みください。
一般:この期間にこのページに貼付する専用用紙でお申し込みください。
【受付期間】令和 5年 2月20日(月)~2月22日(水)
【学科予備講習】令和 5年 4月 8日(土)〈もくせい会館〉
受講者 名
【実技予備講習】令和 5年 4月15日(土)〈ポリテクセンター静岡〉
受講者 名
【特別講習】令和 5年 4月22日(土)~23日(日)〈ポリテクセンター静岡〉
受講者 名