委員会情報
総務委員会
委員会概要
当委員会は、担当理事をはじめ、静岡県警備業協会加盟会社の中から、東部、中部、西部、各地区の委員及び、教育、交通、労務単価研究委員会の委員長で構成されており、当協会の活性化を図ることを目的とし、各地区、各業種 等々、各方面からの建設的な意見を集約し、理事会に具申する機関として活動します。
当委員会は、担当理事をはじめ、静岡県警備業協会加盟会社の中から、東部、中部、西部、各地区の委員及び、教育、交通、労務単価研究委員会の委員長で構成されており、当協会の活性化を図ることを目的とし、各地区、各業種 等々、各方面からの建設的な意見を集約し、理事会に具申する機関として活動します。
※ 令和2年度において、副会長を座長とし、各委員会の体制と活動内容を再検討します。
教育委員会
委員会概要
当委員会は、担当理事をはじめ、「特別講習」、「指導教育責任者講習」の講師で構成されており、協会の主催する教育事業(特別講習・指導教講習・現任教育)について、計画 ・ 立案 ・ 伺い ・ 決裁後の実施を中心に行っています。
年数回の委員会をもち、各講習会の検証、新人講師候補者の発掘等々、講師各人からの積極的な意見をとりまとめ、総務委員会へ報告、具申しております。
令和元年度 教育委員会名簿 (令和2年6月11日現在 ※順不同)
担当理事 立川 勝彦 静岡警備保障㈱
委 員 長 本多 幸司 北駿警備㈱
副 委員長 植田 主 静岡帝国警備保障㈱
委 員 菊地 以早生 ㈱東亜
織茂 庸平 静岡警備保障㈱
委 員 長 本多 幸司 北駿警備㈱
副 委員長 植田 主 静岡帝国警備保障㈱
委 員 菊地 以早生 ㈱東亜
織茂 庸平 静岡警備保障㈱
辻 恵里 ㈲ティア警備
教育について
配置基準にみられるように、本業界も教育がその成果を資格等で評価される時代になりました。
各社とも、業務の質の向上を目指し、積極的に教育に力を入れて参りましょう
教育について
配置基準にみられるように、本業界も教育がその成果を資格等で評価される時代になりました。
各社とも、業務の質の向上を目指し、積極的に教育に力を入れて参りましょう
交通誘導警備業務委員会
委員会概要
当委員会は、静岡県警備業協会加盟会社の中から担当理事をはじめ、東部、中部、西部、各地区の委員で構成されてお り、『交通誘導警備員の資質と向上を目指す』をモットーに活動しています。
その主な内容は、県内各地のリアルタイムな情報を交換し合い、いかにして安心できる警備が提供できるようになるのか、ユー ザー様が満足いただけるような警備ができるかを話し合い、協会加盟会社のクオリティーを高めるべく討議を重ねております。
また、交通誘導警備委員全員が参加し、県内の安全パトロールを実施し、現場に直接お邪魔して警備員やユーザーの方々の話を伺いながら想定できる危険を示唆したり、より安全の確保ができる立ち位置や合図等々をアドバイスさせていただいております。
※ 令和2年度に副会長を座長とし、各委員会の体制及び活動内容について再検討します。
当委員会は、静岡県警備業協会加盟会社の中から担当理事をはじめ、東部、中部、西部、各地区の委員で構成されてお り、『交通誘導警備員の資質と向上を目指す』をモットーに活動しています。
その主な内容は、県内各地のリアルタイムな情報を交換し合い、いかにして安心できる警備が提供できるようになるのか、ユー ザー様が満足いただけるような警備ができるかを話し合い、協会加盟会社のクオリティーを高めるべく討議を重ねております。
また、交通誘導警備委員全員が参加し、県内の安全パトロールを実施し、現場に直接お邪魔して警備員やユーザーの方々の話を伺いながら想定できる危険を示唆したり、より安全の確保ができる立ち位置や合図等々をアドバイスさせていただいております。
※ 令和2年度に副会長を座長とし、各委員会の体制及び活動内容について再検討します。
労務単価研究委員会
委員会概要
当委員会は、静岡県警備業協会加盟会社の中から担当理事の他、東部・中部・西部 各地区の委員で構成され、毎年10月に実施されている公共工事労務費調査に対し、適性に対応するための調査、研究を行っております。
特に交通誘導警備業務を主としている業者にとって、下落し続ける警備料金は喫緊の課題であり、その解決には、年一回の労務費調査がいかに重要なものである か、また、公共工事設計労務単価がどのような計算式によって導き出されているのか、そして、期待される適性な 労務単価は、日常的かつ最新の労務管理によってでしか実現できないことを業者の皆様に深く周知して いただく為の研究委員会であります。
※ 令和2年度において、副会長を座長とし、各委員会の体制と活動内容を再検討します。